サラーサが結婚したところから続きです。
子どもを作ろう
デージくん、指輪すごいな 右手全部についてるじゃん サラーサも眉毛にピアスつけてるからそういう意味では似たもの夫婦かもしれませんね~
ホットタブで子作りしてみました。残念ながら陰性でした。いままで一発だったのがラッキーすぎましたからね、またがんばっていこうね!
パティちゃんが自律でベッドのマットレス強化をしてくれてます~😲ありがとう!ほんとはサラーサでガンガン器用さスキル上げていきたいんですが、まだ3なんですよね😖とりあえずお手洗いのアップグレードとかしてもらっていますが。ウーノたちが物を壊しまくるのでその辺の修理からですかね~。家電はもっとスキル上がらないと感電死が怖いですし😰

今度こそフィットネス部屋を作りました。これはスパーリングをしてもらっています。以前軍隊キャリアで遊んでいたことがあるんですが、このスパーリングの機械が見つからなくてめっちゃ大変だったんですよね~!だから忘れません!

ティーン時代にいろんなスキルを上げ始めたので、レベルが低い動きを見るとホンワカします。バーテンダースキルは別に上げなくてもいいかな~と思っているのですが しかしこの服装ちょっと若いですね。変えておこう

シャワーで子作りです。シャワーウフフのモーション、かわいくて好きなんですよね~。情熱的だし。

おお!おめでと~!!

ニンジンを食べる必要がありますね。何本食べればいいんだろう……とりあえず2本だけ食べておきました。ドミニクとはきょうだいみたいに育つかもしれませんね~楽しみだな~😆そんなドミニクですが、今日はバースデーです!

あ!!イヴが病気になっていますね……一時期全員病気になりまくりだったのですが、また治してあげないとですね~😖

妊婦さんだけど走ってもらいます。すまないね……
末っ子も小学生に

ドミニクは【きれい好き】に。隔世遺伝ですね~😲こんなこともあるんだ!

オタクの父と正気でない母から生まれたきれい好きなので、ちょっと変わった神経質っぽい感じにしてみました!

わ~なんかごちゃごちゃのSSになっちゃいましたがサラーサがフィットネススキルをマスターしました!おめでとう~!走る指示してそのままだったみたいで、衛生が真っ赤になっていました。ごめんね……
グリマーブルックへ

所持品のグリマーストーンワンクリックで移動できるのは便利ですね!杖とほうきを買いました。あと使い魔も!ウサギの使い魔にしたので、グラブルから取って【カグヤ】と名付けました。カグヤは白ウサギですが

いや~~~かっこいいな~~~~😍😍魔法使いって素敵ですよね~最初はびっくりしたけどデージくんと結婚してよかったかもしれません😍子どもが魔法使いになってたら、デージくんにはヴァンパイアになってもらおうかな?とぼんやり考えています。魔法使い初心者だったら即ヴァンパイアにしてたんですけど、まあまあ強い魔法使いだったからもったいないな~って思っちゃってるんですよね😖いや実際もったいなくない?自力でここまでやるのいやなんですが

実用魔法の賢者に魔法を教えてもらっています。さっき買った大理石の杖を使ってもらってます😍魔法使いっていいな~次の代は魔法を極めてもいいな~!気が早いでしょうか
大学をがんばる、仲良し双子

イヴがリサーチ&討論スキルをマスターしました!おめでとう~!宿題でも上がるんですね!

プレゼンも推敲してもらっています。この部屋はすっかりイヴひとりの部屋になってしまいました。イヴが家を出られるのはいつになるでしょうか。気に入っているシムなのでずっと家にいてくれてもいいんですけどね~😌(よくない)

ドミニクは願望達成のためタイピングです。育ちはどうしようかな~とノープランですが、姉二人が完全ノータッチの【協調性】を上げようかなと思っています。いつか全ての育ちを備えたスーパーシムを作りたいですしね!逆に全部真っ赤のシムも挑戦したいですができるんでしょうか。やべーシムになりそう

サラーサとイヴ、仲が良くてとってもかわいいです。育児はすごく大変だったし、いろいろありましたがこうして成長した姿を見るとウルッときちゃいますね。子育てといえばパメラもそろそろシニアになっていると思います。会える間はたくさん交流したいと思います😢

わざわざこっちに移動しておしゃべりしてました。仲が良いね~

あ、あの、おばあちゃん、精密機械にファブリーズ的なものをするのやめてもらえますか?いまドミニクが使ってるんですが?
今回はここまでで!明日はパティちゃんのお誕生日です。とうとうシニアになってしまうんですね~😢妊娠で加齢がストップしていても先に加齢してしまうの、かなりお姉さんだったんだなーと実感します。次回もよろしくお願いします!

にほんブログ村
ランキングに参加しています!ぽちっと押してもらえると嬉しいです😊🌼
コメント